焚火台① ~購入に向けて~

HAYATE

2009年10月22日 17:17

キャンプといえばBBQ!

我が家にもキャンプを始める前からのBBQコンロがあるのですが、コレがデカい!

尾上製作所の「FB-55-Ⅲ」とかいうやつ















2リットルのペットボトルと比較してください!でかいでしょ!?(参考→コレ

サイズが「本体/550×320×600~650mm、収納時/550×320×195mm」
というデカさを誇っております。

もともと実家とのBBQパーティー用に購入したヤツですから、
家族揃って少食気味の我が家におけるBBQでは明らかにオーバースペックです。
しかも、そのデカさが車の積載量を圧迫します

コレを初キャンプに持っていくか正直悩んでいました。
なにせ、コレ持って行ったら他の荷物積めそうにないんですよ

でも子供達は「キャンプでBBQだね」と無邪気に期待しています。

そんな期待を「父親としては裏切るワケにはいきません!

本音を言えばコンパクトな「焚き火台 兼 BBQグリル」が欲しいのですが、既に
様々なキャンプ用品を購入してしまった手前、財布を握る妻に言い出せるワケも
なく、、、、

で、已む無くデカいの我慢して持って行こうかと考えていたら、思いがけなくも
嫁から嬉しい一言が!!

嫁「ねぇ、調べてみたんだけど10月のキャンプって寒いらしいよ」

ワ「そうだろうねぇ・・・(だから、焚火台が欲しいんダヨ!)」

嫁「焚き火できなきゃ、凍えちゃうみたいだよ?」

ワ「そうだよね~!(マジ!?き、期待できる!?)」

嫁「ウチのBBQコンロで焚き火できるの?」

ワ「無理じゃない?背が高いから危ないと思うよ(たぶん・・・)」

嫁「じゃぁ焚火台買って行こうよ。寒いのイヤだし子供達に
  風邪引かせるのは絶対イヤだよ!!」


ワ「そ、そうだね!買って行こう!!!!「(やったー!!!)」

妻「でも、安いのにしてね。アナタ、カタチばかり気にして高いモノ
  ばっかり欲しがるけどダメだよ」


ワ「ハイ・・・(見透かされてる・・・)」

とまぁ、こんな会話がありまして「焚火台」購入が許可されたワケです。


あなたにおススメの記事
関連記事