キャンプを始めるに至ったわけ
日に日に寒くなってきた今日この頃、ファミリーキャンプを始めることになりました。
なんでこんな時期にキャンプを始めたのか?
そのきっかけは遡ること3ヵ月前…
7月に息子2号機の友人ご家族に誘われて、キャンプに行ったんです!
(何も道具がないのでコテージ泊だったんですが…)
もともと、学生時代にカヤックサークルに入っていて、春~秋にかけて毎週の
ようにキャンプをしていた経験のあるワタシ…
卒業以来キャンプから遠ざかっていたんです。
さらに、カミサンも子供の頃に山小屋でのキャンプ経験があって、
「2号機が大きなってきたら、キャンプ始めようね~!?」なんて前々から
話していたんです。
そんな中、キャンプ誘ってもらって、行ってみたら『キャンプ熱が爆発』
夫婦ともども「キャンプって楽しいじゃんこれは始めるしかない!!」
と決意したワケですよ。
「でも、コテージ泊は違うよねぇ、やっぱりテントじゃないと」なんて会話も出て、
「よし、道具を揃えてキャンプにいくぞ~~!!」とあいなったんですが・・・
揃えるモノをある程度揃えなければ始めらんないのがキャンプ…
しか~しワタシが『何事もカタチから入る』=『良い物欲しがり~』タイプのため、
モノの選定・購入に時間がかかり、こんな時期に始めるに至ったワケです。
そんな『何事もカタチから入る』ワタシが、モノ選びの際に悩んだ事なんかを
次回以降書いていきたいと思います。
関連記事