2012年07月25日
508のメンテ!
この前の「夏の父子キャン in 明野」で苦労したこと。

やべ、オレ写ってるジャン!?
それは、、、
メインバーナーである『508 2レバー君』の調子が悪かったこと。
何が調子悪いって、
『ポンピング時に手ごたえがない!』
えぇ、スカスカ、、、
というか、「キュッ!キュッ!」鳴ってる!?(爆)
結局、あまり圧力がかからず、
赤火になった上に
火力が上がらない。
使う度に、当初は炎上ショーですしね。

お湯沸かす、麺を茹でるくらいしか用途がなかったから
大丈夫だったけど、ファミキャンだったら
ちょっとピンチな状況になっていたかも!?
というわけで、緊急メンテしました~!
続きを読む
やべ、オレ写ってるジャン!?
それは、、、
メインバーナーである『508 2レバー君』の調子が悪かったこと。
何が調子悪いって、
『ポンピング時に手ごたえがない!』
えぇ、スカスカ、、、
というか、「キュッ!キュッ!」鳴ってる!?(爆)
結局、あまり圧力がかからず、
赤火になった上に
火力が上がらない。
使う度に、当初は炎上ショーですしね。
お湯沸かす、麺を茹でるくらいしか用途がなかったから
大丈夫だったけど、ファミキャンだったら
ちょっとピンチな状況になっていたかも!?
というわけで、緊急メンテしました~!
続きを読む
2012年07月21日
初夏の父子キャン in 明野
梅雨明け切らぬ7/7?8で、明野ふれあいの里で
父子キャンプしてきました。

そもそもは、ゴールデンウィークにファミキャンで行くことを
予定していたんですが、諸般の事情で中止に。
その時の予約を延期して、『七夕キャンプ』を洒落込もうとして
予約していたんです!!
でも、、、
残念ながら、、、
長男の部活(試合)が入っちゃいました(涙)
結果的に、奥さんは長男対応で自宅待機、
ワタシと次男の二人で、
『高規格キャンプ場父子キャンプ!』と相成りました。
続きを読む
父子キャンプしてきました。
そもそもは、ゴールデンウィークにファミキャンで行くことを
予定していたんですが、諸般の事情で中止に。
その時の予約を延期して、『七夕キャンプ』を洒落込もうとして
予約していたんです!!
でも、、、
残念ながら、、、
長男の部活(試合)が入っちゃいました(涙)
結果的に、奥さんは長男対応で自宅待機、
ワタシと次男の二人で、
『高規格キャンプ場父子キャンプ!』と相成りました。
続きを読む
2012年07月17日
『ドームシェルター ラナ』の紹介記事
こんにちは!
ラナ普及委員のHAYATEです!
自ら『ラナ普及委員』を名乗ってきましたが、
気が付いたらナチュラムのラナの口コミ情報に
トラックバックを張っていませんでした!
(いや、トラックバックの方法を知らなかっただけ!?)
なので、トラックバック用記事を作成(笑)
ホラ、ラナ購入を迷っている人に
設営とか、撤収の参考情報になればイイナ~!!と。
素人の紹介記事ですけど、ぜひ参考にしてみてくださいね!

以下が詳細紹介記事へのリンクになります!!
『ドームシェルター ラナ』開梱編
→ラナの中身、付属品類の紹介です。
驚愕の付属ペグの紹介記事ともいう・・・(笑)
『ドームシェルター ラナ』設営編
→設営の仕方アレコレ!!
小川キャンパルのマニュアルより詳しいはず!?
『ドームシェルター ラナ』仕様・付属品装着編
→こまごまとした事のご紹介。
でも、こういう情報はブログじゃないと見当たらない!?
『ドームシェルター ラナ』撤収編
→ある意味、ラナ紹介記事で一番反響のあった記事!
キレイに収納するコツの紹介です(と自画自賛してます)
続きを読む
ラナ普及委員のHAYATEです!
自ら『ラナ普及委員』を名乗ってきましたが、
気が付いたらナチュラムのラナの口コミ情報に
トラックバックを張っていませんでした!
(いや、トラックバックの方法を知らなかっただけ!?)
なので、トラックバック用記事を作成(笑)
ホラ、ラナ購入を迷っている人に
設営とか、撤収の参考情報になればイイナ~!!と。
素人の紹介記事ですけど、ぜひ参考にしてみてくださいね!
以下が詳細紹介記事へのリンクになります!!
『ドームシェルター ラナ』開梱編
→ラナの中身、付属品類の紹介です。
驚愕の付属ペグの紹介記事ともいう・・・(笑)
『ドームシェルター ラナ』設営編
→設営の仕方アレコレ!!
小川キャンパルのマニュアルより詳しいはず!?
『ドームシェルター ラナ』仕様・付属品装着編
→こまごまとした事のご紹介。
でも、こういう情報はブログじゃないと見当たらない!?
『ドームシェルター ラナ』撤収編
→ある意味、ラナ紹介記事で一番反響のあった記事!
キレイに収納するコツの紹介です(と自画自賛してます)
続きを読む