2011年09月25日
結局購入したのは『ラナ』
悩みに悩んで2年間。
やっと購入したスクリーンタープ。
そ ・ れ ・ は !?
『小川キャンパル ドームシェルター ラナ』

前の記事でネガティブなコト書いちゃったけど、、、
買っちゃったものは仕方ない。
なんで「ラナ」にしたのかを備忘録というか
『ただ単に書きたいから』書いちゃいます。
無駄に長く、かつ内容も無いので、悪しからず。。。
やっと購入したスクリーンタープ。
そ ・ れ ・ は !?
『小川キャンパル ドームシェルター ラナ』
前の記事でネガティブなコト書いちゃったけど、、、
買っちゃったものは仕方ない。
なんで「ラナ」にしたのかを備忘録というか
『ただ単に書きたいから』書いちゃいます。
無駄に長く、かつ内容も無いので、悪しからず。。。
キャンプ当初はね、
「オープンタープのみで十分!!」
なんて考えていたんですよ。
でも、奥さんや次男は
『寒がり』
というか
『すっげぇ〜寒がり!!!』
春先と秋口、オープンタープじゃ辛かったみたい。
しかも、最近はクロノスドーム2型を購入したこともあり
父子キャンプメインのスタイルに変化。
路面凍結期や積雪期にキャンプに行くつもりはないけど、
これからの季節、次男に一緒に来てもらうためには
『快適な環境を整えなければなりません!!』
そのためにはやっぱり、
スクリーンタープ必須でしょ?
というワケで、
『スクリーンタープ購入!!』
ってことになりました。
で、何を買うか??
ワタクシお得意の求める条件をリストアップしてみました。
購入テントに求めるスペックは以下のとおり
1)容易に組み立てられること
→これ必須!だって、父子やソロでも使うから!
2)骨組み(フレーム)はアルミまたはジュラルミン
→骨組みは強くなくちゃ!というか、単に所有感を満たしたい!
3)テントと連結可能なこと
→寒さ対策で購入するんだからテントと連結できなきゃね!
4)全面オープンが可能なこと
→対応力が高くなるでしょ?風通し良い方が長く使えるはず!
5)出来れば周りの人とあんまり同じじゃないヤツ
→キャンプ場で子供たちが迷わないように。いや私が天邪鬼。。。
上記条件をもとに候補選び!!
そもそも我が家のテントは
「スノーピーク アメニティドーム」です。
(購入した経緯は、このあたり)
で、妥当なのはやっぱりスノーピーク社製品。
当初はね、スクリーンタープも同じメーカーで
揃えたかったんですよ。
色目も合うしね。
でも、SP社製品は選ばなかった。
その理由は
1)リビングシェルシールド
→連結にオプション必要、オプション沼あり、暑いらしい
2)リビングメッシュエッグ
→形状的にデッドスペース多そう、雨天時にメッシュ不可
3)メッシュシェルター
→連結にオプション必要というのだけがネック
なんとなく、これからオプション沼が始まりそうな予感も?
でも、なにより、SP社製品。。。。
スクリーンタープが(も)
高価すぎる!!!・゚・(ノ∀`;)・゚・
今回はヘソクリで購入したので、
SP社製品購入は『価格的に無理』ですわ!!
で、候補に挙がったのが「ラナちゃん」
値段はSP社よりも若干お安く、かつ条件を満たしてる。
1)容易に組み立てられること
→フレームを先に組み立て後、幕を上部に掛ける方式。
組み立て時に幕を地面に広げなくても良いのは幕体が汚れないハズ
2)骨組み(フレーム)はアルミまたはジュラルミン
→ジュラルミンです!
でも本数少ないけどね。それと、SP社製品より細そうです(苦笑)
3)テントと連結可能なこと
→オプション不要でアメニティドームと接続可能。
SP社と異なりトンネル不要なので狭いサイトでも対応可!?
4)全面オープンが可能なこと
→4面オープン可能。しかも4面張り出し可能です!
日差しとか風向きに合わせて柔軟に対応可能なんじゃないかな?
5)出来れば周りの人とあんまり同じじゃないヤツ
→過去1回しか見たことありません。売ってる店も少ないし。
他人と被る要素は他社製品に比べて少ないハズ。
6)オプション沼を回避できる(オマケ)
→オプションあれば欲しくなるワタシとしては、オプションが無い!
ってのは実は大変重要なポイントなのです!
見事なまでに求める要件を満たしている。
コレを買わないで、
何を買うのか!?
(と、昨年から想い続けていたのはココだけの話)
というワケで
『ラナ』ちゃん購入!!!
イヤ、難点が無いわけじゃないんですよ。
使用していないけど購入時点で分かっていそうなマイナスポイントは
1)構造的に柔らかそうなフレームワーク
→横方向のフレームが無い構造なので、横風に弱そう?
面倒臭いけど、張り綱必須ってことですかねぇ??
2)スタンディングテープが外せない(みたい)
→設営後の内部に除去できないテープあり。正直邪魔でしょ??
SP社は外せるのに、小川は外せないみたい。なんで?
3)テントと色が合ってない
→これは仕方ないんですけどね。
まぁ、ラナの色合いなら妥協できるかな?
本当のマイナスポイントは使ってみないと分からないけど、
購入に当たっては、見て見ぬ振りすることに!!。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
全てを満たす品なんて無いしね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

詳細な記事やレビューは、またの機会に。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターラナ
使い勝手良いとイイナァ。。。

スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
使用しているテントはコレね!
良いテントだと思います。
でも、接続できるスクリーンタープは高価なので覚悟の上で購入を!!
「オープンタープのみで十分!!」
なんて考えていたんですよ。
でも、奥さんや次男は
『寒がり』
というか
『すっげぇ〜寒がり!!!』
春先と秋口、オープンタープじゃ辛かったみたい。
しかも、最近はクロノスドーム2型を購入したこともあり
父子キャンプメインのスタイルに変化。
路面凍結期や積雪期にキャンプに行くつもりはないけど、
これからの季節、次男に一緒に来てもらうためには
『快適な環境を整えなければなりません!!』
そのためにはやっぱり、
スクリーンタープ必須でしょ?
というワケで、
『スクリーンタープ購入!!』
ってことになりました。
で、何を買うか??
ワタクシお得意の求める条件をリストアップしてみました。
購入テントに求めるスペックは以下のとおり
1)容易に組み立てられること
→これ必須!だって、父子やソロでも使うから!
2)骨組み(フレーム)はアルミまたはジュラルミン
→骨組みは強くなくちゃ!というか、単に所有感を満たしたい!
3)テントと連結可能なこと
→寒さ対策で購入するんだからテントと連結できなきゃね!
4)全面オープンが可能なこと
→対応力が高くなるでしょ?風通し良い方が長く使えるはず!
5)出来れば周りの人とあんまり同じじゃないヤツ
→キャンプ場で子供たちが迷わないように。いや私が天邪鬼。。。
上記条件をもとに候補選び!!
そもそも我が家のテントは
「スノーピーク アメニティドーム」です。
(購入した経緯は、このあたり)
で、妥当なのはやっぱりスノーピーク社製品。
当初はね、スクリーンタープも同じメーカーで
揃えたかったんですよ。
色目も合うしね。
でも、SP社製品は選ばなかった。
その理由は
1)リビングシェルシールド
→連結にオプション必要、オプション沼あり、暑いらしい
2)リビングメッシュエッグ
→形状的にデッドスペース多そう、雨天時にメッシュ不可
3)メッシュシェルター
→連結にオプション必要というのだけがネック
なんとなく、これからオプション沼が始まりそうな予感も?
でも、なにより、SP社製品。。。。
スクリーンタープが
高価すぎる!!!・゚・(ノ∀`;)・゚・
今回はヘソクリで購入したので、
SP社製品購入は『価格的に無理』ですわ!!
で、候補に挙がったのが「ラナちゃん」
値段はSP社よりも若干お安く、かつ条件を満たしてる。
1)容易に組み立てられること
→フレームを先に組み立て後、幕を上部に掛ける方式。
組み立て時に幕を地面に広げなくても良いのは幕体が汚れないハズ
2)骨組み(フレーム)はアルミまたはジュラルミン
→ジュラルミンです!
でも本数少ないけどね。それと、SP社製品より細そうです(苦笑)
3)テントと連結可能なこと
→オプション不要でアメニティドームと接続可能。
SP社と異なりトンネル不要なので狭いサイトでも対応可!?
4)全面オープンが可能なこと
→4面オープン可能。しかも4面張り出し可能です!
日差しとか風向きに合わせて柔軟に対応可能なんじゃないかな?
5)出来れば周りの人とあんまり同じじゃないヤツ
→過去1回しか見たことありません。売ってる店も少ないし。
他人と被る要素は他社製品に比べて少ないハズ。
6)オプション沼を回避できる(オマケ)
→オプションあれば欲しくなるワタシとしては、オプションが無い!
ってのは実は大変重要なポイントなのです!
見事なまでに求める要件を満たしている。
コレを買わないで、
何を買うのか!?
(と、昨年から想い続けていたのはココだけの話)
というワケで
『ラナ』ちゃん購入!!!
イヤ、難点が無いわけじゃないんですよ。
使用していないけど購入時点で分かっていそうなマイナスポイントは
1)構造的に柔らかそうなフレームワーク
→横方向のフレームが無い構造なので、横風に弱そう?
面倒臭いけど、張り綱必須ってことですかねぇ??
2)スタンディングテープが外せない(みたい)
→設営後の内部に除去できないテープあり。正直邪魔でしょ??
SP社は外せるのに、小川は外せないみたい。なんで?
3)テントと色が合ってない
→これは仕方ないんですけどね。
まぁ、ラナの色合いなら妥協できるかな?
本当のマイナスポイントは使ってみないと分からないけど、
購入に当たっては、見て見ぬ振りすることに!!。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
全てを満たす品なんて無いしね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
詳細な記事やレビューは、またの機会に。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターラナ
使い勝手良いとイイナァ。。。

スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
使用しているテントはコレね!
良いテントだと思います。
でも、接続できるスクリーンタープは高価なので覚悟の上で購入を!!
Posted by HAYATE at 00:00│Comments(18)
│タープ
この記事へのコメント
こんばんは。
ラナ良いじゃないですか~
クロノスイン出来るんですか?
秋冬は父子ならカンガル-スタイルがいいかと(^^)
これでスト-ブをインすれば快適ですよ~
第二回父子グルの時は私はカンガル-スタイルのスト-ブインで
いきます(笑)
ラナ、実物見てみたい・・・父子グルちょっと詰めますね(^^)v
ラナ良いじゃないですか~
クロノスイン出来るんですか?
秋冬は父子ならカンガル-スタイルがいいかと(^^)
これでスト-ブをインすれば快適ですよ~
第二回父子グルの時は私はカンガル-スタイルのスト-ブインで
いきます(笑)
ラナ、実物見てみたい・・・父子グルちょっと詰めますね(^^)v
Posted by ヤマオ at 2011年09月25日 00:13
こんばんわ〜
はじめまして!あつHDと申します<(_ _)>
ラナと聞いて、コメントさせていただきました(^^ゞ
(と言っても、今はラナ持ってないんですがw)
まず、スタンディングテープ!邪魔になりそうな、出入り口を結ぶ2本は外せますので、残るのは外周部のみで、中央をピンペグでペグダウン出来ますから、それ程邪魔にはなりませんよ!
横風に対しては、張り綱必須ですが…それはどのスクリーン・テントにも言えることなのでマイナス要素ではないかと…(^^;;
私の数少ない経験からですが!
アメドとの連結はかなり綺麗に、コンパクトに(リビシェルやリビングシェルターに比べ)出来ます!!
しかし!連結は、特に寒い時はオススメしません!!
アメドが巨大なベンチレーターとなり、ラナの中がめちゃんこ寒いです!
それに、連結するとデッドスペース(連絡通路)が大きくなります!
私が使っていて良かった点は、ライナーシートが付属されていた事と
メッシュが内側にあるので、夏の雨天時でも雨をしのぎつつ、通気も確保出来る所ですね!(≧ω≦)b
初めてのコメントで、長々と失礼致しました<(_ _)>
はじめまして!あつHDと申します<(_ _)>
ラナと聞いて、コメントさせていただきました(^^ゞ
(と言っても、今はラナ持ってないんですがw)
まず、スタンディングテープ!邪魔になりそうな、出入り口を結ぶ2本は外せますので、残るのは外周部のみで、中央をピンペグでペグダウン出来ますから、それ程邪魔にはなりませんよ!
横風に対しては、張り綱必須ですが…それはどのスクリーン・テントにも言えることなのでマイナス要素ではないかと…(^^;;
私の数少ない経験からですが!
アメドとの連結はかなり綺麗に、コンパクトに(リビシェルやリビングシェルターに比べ)出来ます!!
しかし!連結は、特に寒い時はオススメしません!!
アメドが巨大なベンチレーターとなり、ラナの中がめちゃんこ寒いです!
それに、連結するとデッドスペース(連絡通路)が大きくなります!
私が使っていて良かった点は、ライナーシートが付属されていた事と
メッシュが内側にあるので、夏の雨天時でも雨をしのぎつつ、通気も確保出来る所ですね!(≧ω≦)b
初めてのコメントで、長々と失礼致しました<(_ _)>
Posted by あつHD at 2011年09月25日 01:05
小川派のBGRです(笑)
ラナいいですね^^)/
私もテント単体で持ってて、スクリーンを追加するなら「ラナ」ですね。
ポールが幕の内側にあるので、室内にランタンとかいろいろぶら下げる
事ができますよ^^)b
ラナいいですね^^)/
私もテント単体で持ってて、スクリーンを追加するなら「ラナ」ですね。
ポールが幕の内側にあるので、室内にランタンとかいろいろぶら下げる
事ができますよ^^)b
Posted by BGR at 2011年09月25日 07:12
こんにちは!
もうHAYATEさんの記事読みながら
すごいうなずいてしまった!
うちは私がものすごい寒がりなんです~
だから、来月の明野もすごく不安で・・・
やっぱりオープンタープじゃキャンプ期間
短いですよね~
やはりスクリーン導入でしょう!!
きっとご家族のみなさん満足ですよ♪
またレポ読みたいです!(うちも参考にさせて
いただきたいです)
もうHAYATEさんの記事読みながら
すごいうなずいてしまった!
うちは私がものすごい寒がりなんです~
だから、来月の明野もすごく不安で・・・
やっぱりオープンタープじゃキャンプ期間
短いですよね~
やはりスクリーン導入でしょう!!
きっとご家族のみなさん満足ですよ♪
またレポ読みたいです!(うちも参考にさせて
いただきたいです)
Posted by hana41 at 2011年09月25日 10:58
ラナ購入おめでとうございます!
小川仲間ですね♪
僕も周りと同じがイヤで小川にしました~。
最近、スノピ多いんだもん。
お互い早く張りたいですね~(´∀`)
小川仲間ですね♪
僕も周りと同じがイヤで小川にしました~。
最近、スノピ多いんだもん。
お互い早く張りたいですね~(´∀`)
Posted by えだまめっちパパ at 2011年09月25日 11:37
HAYATEさん
スクリーンタープ購入おめでとうございます。
2年越しですか・・・・
これでストーブがあれば冬でもキャンプできそうですね。
スクリーンタープ購入おめでとうございます。
2年越しですか・・・・
これでストーブがあれば冬でもキャンプできそうですね。
Posted by 美来(ミク)
at 2011年09月25日 16:48

こんばんは^^
とうとうラナ逝きましたね♪
最初からお気に入りのようでしたもんね~
アメドやクロノスと組み合わせてもいいですね。
初張りレポが楽しみです^^
とうとうラナ逝きましたね♪
最初からお気に入りのようでしたもんね~
アメドやクロノスと組み合わせてもいいですね。
初張りレポが楽しみです^^
Posted by くたまパパ at 2011年09月25日 19:22
こんばんは!!
スクリーンタープ購入おめでとうございます(^_^)v
大きな暖房器具は要りませんよ、ランタン2個入れてバーナー炊いたら十分な
熱量料で暖かいですよ(^_^)v
私のエッグでも寒がりの嫁が大丈夫でしたよ!(^^)!
スクリーンタープ購入おめでとうございます(^_^)v
大きな暖房器具は要りませんよ、ランタン2個入れてバーナー炊いたら十分な
熱量料で暖かいですよ(^_^)v
私のエッグでも寒がりの嫁が大丈夫でしたよ!(^^)!
Posted by kazxpp at 2011年09月25日 20:06
> ヤマオさん
こんばんは!
迷いに迷いましたが、初志貫徹でラナにしました。
一応「370cm×370cm」なので、クロノスも入ると思います。
というか、広すぎるかも?
外で使用可能なストーブがないので、バーナーで頑張りまっす!!
第二回父子グル、楽しみにしてます♪
こんばんは!
迷いに迷いましたが、初志貫徹でラナにしました。
一応「370cm×370cm」なので、クロノスも入ると思います。
というか、広すぎるかも?
外で使用可能なストーブがないので、バーナーで頑張りまっす!!
第二回父子グル、楽しみにしてます♪
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:24

> あつHDさん
はじめまして!!
実は、ラナを選ぶ際にブログ拝見してました!
使用者のコメント、大変参考になります。
中央部分のスタンディングテープ、外せるんですね!?
よっし、欠点一個減った(^o^)v
やはり張り綱必須ですか。
張り綱は張らなきゃいけないと理解してますが、
6本もあるので、、、
とはいえ、壊れるの嫌なので、頑張って設営します!
>アメドが巨大なベンチレーターとなり、ラナの中がめちゃんこ寒いです!
うおぉ、ホントですかぁ~!?
これは、ちょっと悩ましい情報ですね。
うぅ~ん、ちょっと試してみて身体で判断します(笑)
でも、まぁ、REVOタープよりは暖かいかと思いますので、
なんとかなるんじゃないかと!?
今後とも、よろしくお願いします。
はじめまして!!
実は、ラナを選ぶ際にブログ拝見してました!
使用者のコメント、大変参考になります。
中央部分のスタンディングテープ、外せるんですね!?
よっし、欠点一個減った(^o^)v
やはり張り綱必須ですか。
張り綱は張らなきゃいけないと理解してますが、
6本もあるので、、、
とはいえ、壊れるの嫌なので、頑張って設営します!
>アメドが巨大なベンチレーターとなり、ラナの中がめちゃんこ寒いです!
うおぉ、ホントですかぁ~!?
これは、ちょっと悩ましい情報ですね。
うぅ~ん、ちょっと試してみて身体で判断します(笑)
でも、まぁ、REVOタープよりは暖かいかと思いますので、
なんとかなるんじゃないかと!?
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:25

> BGRさん
こんばんは!
ラナ、欲しい気持ちを抑え切れませんでした。
情報と、実物を置いてある場所が少ないのがネックですが。
ファーロも良さそうな感じを受けたんですが、
価格と大きさで諦めました(笑)
なるほど、内側ポールを活用すること出来るんですね!
設営時に便利なだけかと思ってたけど、さらに+αで
良いトコ見つけた気分 (^o^)v
こんばんは!
ラナ、欲しい気持ちを抑え切れませんでした。
情報と、実物を置いてある場所が少ないのがネックですが。
ファーロも良さそうな感じを受けたんですが、
価格と大きさで諦めました(笑)
なるほど、内側ポールを活用すること出来るんですね!
設営時に便利なだけかと思ってたけど、さらに+αで
良いトコ見つけた気分 (^o^)v
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:25

> hana41さん
こんばんは!
うちの奥さんは、ものスッゴイ寒がりです。
そりゃもう驚くくらいです。
10月の明野は冷え込みますねぇ(昨年実績)
オープンタープは我々だけだったかも?
でも、焚き火さえあれば暖かいもんですよ(笑)
奥さんに快適に過ごして欲しかったのもあるんですが、
父子で春先&秋口に出撃したかったので、今回ラナを
購入しました。
へそくり使い切っての購入なので、家族が満足して
くれないと、お父さんは切ない思いしそうです!!(爆)
また関連記事を書くつもりなので、よろしければ
ぜひ読んでくださいね!
こんばんは!
うちの奥さんは、ものスッゴイ寒がりです。
そりゃもう驚くくらいです。
10月の明野は冷え込みますねぇ(昨年実績)
オープンタープは我々だけだったかも?
でも、焚き火さえあれば暖かいもんですよ(笑)
奥さんに快適に過ごして欲しかったのもあるんですが、
父子で春先&秋口に出撃したかったので、今回ラナを
購入しました。
へそくり使い切っての購入なので、家族が満足して
くれないと、お父さんは切ない思いしそうです!!(爆)
また関連記事を書くつもりなので、よろしければ
ぜひ読んでくださいね!
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:25

>えだまめっりパパさん
こんばんは!
エヘヘ!買っちゃいました。
小川仲間として、今後もよろしくお願いします!
スノピ、確かに最近キャンプ場で増えてますよね~。
えぇ、今日行ったスポーツオーソリティでも、アメドを
お買い上げしてる家族を見ました(笑)
ちょっと人と違う感じで、ラナもアリかな?なんて
思っていたのも購入を後押ししました。
ホント、お互い早く張れるといいですよね~♪
ティエラの記事、ワクワクしながら待ってますね!
こんばんは!
エヘヘ!買っちゃいました。
小川仲間として、今後もよろしくお願いします!
スノピ、確かに最近キャンプ場で増えてますよね~。
えぇ、今日行ったスポーツオーソリティでも、アメドを
お買い上げしてる家族を見ました(笑)
ちょっと人と違う感じで、ラナもアリかな?なんて
思っていたのも購入を後押ししました。
ホント、お互い早く張れるといいですよね~♪
ティエラの記事、ワクワクしながら待ってますね!
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:26

> 美来(ミク)さん
こんばんは!
アメド購入直後に、リビングシェルが欲しくなったんですよ!
だってホラ、格好良いじゃないですか!連結が。
でも、予算が無くて諦めてました。
で、美来(ミク)さんとかのブログ見て羨ましがってました!!(爆)
その後、選択肢が増えちゃって悩んだ挙句、なぜかこの時期に
購入することに!!
なんとなく、来年の新製品が気になったんですが、欲しい時が
買い時なんだと決断しました。
ストーブ、、、、ですか?
これ以上、何か買ったら、本当に奥さんに頭が上がらなくなり
そうなので自重しておきます(笑)
こんばんは!
アメド購入直後に、リビングシェルが欲しくなったんですよ!
だってホラ、格好良いじゃないですか!連結が。
でも、予算が無くて諦めてました。
で、美来(ミク)さんとかのブログ見て羨ましがってました!!(爆)
その後、選択肢が増えちゃって悩んだ挙句、なぜかこの時期に
購入することに!!
なんとなく、来年の新製品が気になったんですが、欲しい時が
買い時なんだと決断しました。
ストーブ、、、、ですか?
これ以上、何か買ったら、本当に奥さんに頭が上がらなくなり
そうなので自重しておきます(笑)
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:27

> くたまパパさん
こんばんは!
やっと購入に踏み切りました。
ちょっと、長く悩みすぎたかな!?
REVOルームなんて発売になるから、悩む時間が余計に
かかってしまったのもあったりして (^_^;A
アメドとの連結、楽しみです~♪
ネタ枯渇の昨今、使用レポ含めて記事にしていきます(笑)
こんばんは!
やっと購入に踏み切りました。
ちょっと、長く悩みすぎたかな!?
REVOルームなんて発売になるから、悩む時間が余計に
かかってしまったのもあったりして (^_^;A
アメドとの連結、楽しみです~♪
ネタ枯渇の昨今、使用レポ含めて記事にしていきます(笑)
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:27

> kazxppさん
こんばんは!
やっと購入しました。
おぉ、ランタンとバーナーで十分ですか!
それは嬉しいなぁ。
暖房用ストーブ買う予算がないので!!(爆)
近いうちに試してみます!!
こんばんは!
やっと購入しました。
おぉ、ランタンとバーナーで十分ですか!
それは嬉しいなぁ。
暖房用ストーブ買う予算がないので!!(爆)
近いうちに試してみます!!
Posted by HAYATE
at 2011年09月25日 21:28

HAYATEさん こんにちは^^
ラナでしたか!広いですね!しかも4面出入りOKってすごい~
これであとストーブですね♪
冬キャンご一緒しましょう♪
ラナでしたか!広いですね!しかも4面出入りOKってすごい~
これであとストーブですね♪
冬キャンご一緒しましょう♪
Posted by ナオナオ
at 2011年09月26日 16:06

> ナオナオさん
こんばんは(^o^)
>ラナでしたか!広いですね!しかも4面出入りOKってすごい〜
ラナよりメッシュシェルターの方が広かったような!?
違ったかな!?
そうそう、実は6面出入りOKなんです!!ヽ(´ー`)ノ
ちっこいドアがあるんですよ〜ヾ(^▽^)ノ
使い勝手が良いかどうか判らないけど(爆)
>これであとストーブですね♪
いや、ストーブは来年ですよ〜(x_x;)
へそくり使い切りましたから…
>冬キャンご一緒しましょう♪
ぜひ、どこかでご一緒しましょう!!
こんばんは(^o^)
>ラナでしたか!広いですね!しかも4面出入りOKってすごい〜
ラナよりメッシュシェルターの方が広かったような!?
違ったかな!?
そうそう、実は6面出入りOKなんです!!ヽ(´ー`)ノ
ちっこいドアがあるんですよ〜ヾ(^▽^)ノ
使い勝手が良いかどうか判らないけど(爆)
>これであとストーブですね♪
いや、ストーブは来年ですよ〜(x_x;)
へそくり使い切りましたから…
>冬キャンご一緒しましょう♪
ぜひ、どこかでご一緒しましょう!!
Posted by HAYATE at 2011年09月26日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。