ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
HAYATE
HAYATE
神奈川県在住
パパ、ママ、息子1号、息子2号の4人家族です。
ファミリーキャンプ初心者につき、試行錯誤してます(´・ω・`)
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月15日

キャンプを始めるに至ったわけ

日に日に寒くなってきた今日この頃、ファミリーキャンプを始めることになりました。

なんでこんな時期にキャンプを始めたのか?
そのきっかけは遡ること3ヵ月前…

7月に息子2号機の友人ご家族に誘われて、キャンプに行ったんです!
(何も道具がないのでコテージ泊だったんですが…)

もともと、学生時代にカヤックサークルに入っていて、春~秋にかけて毎週の
ようにキャンプをしていた経験のあるワタシ…
卒業以来キャンプから遠ざかっていたんです。
さらに、カミサンも子供の頃に山小屋でのキャンプ経験があって、
「2号機が大きなってきたら、キャンプ始めようね~!?」なんて前々から
話していたんです。

そんな中、キャンプ誘ってもらって、行ってみたら『キャンプ熱が爆発びっくり

夫婦ともども「キャンプって楽しいじゃんアップこれは始めるしかない!!テヘッ
と決意したワケですよ。

「でも、コテージ泊は違うよねぇ、やっぱりテントじゃないと」なんて会話も出て、
「よし、道具を揃えてキャンプにいくぞ~~!!」とあいなったんですが・・・

揃えるモノをある程度揃えなければ始めらんないのがキャンプ…

しか~しワタシが『何事もカタチから入る』=『良い物欲しがり~』タイプのため、
モノの選定・購入に時間がかかり、こんな時期に始めるに至ったワケです。

そんな『何事もカタチから入る』ワタシが、モノ選びの際に悩んだ事なんかを
次回以降書いていきたいと思います。




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
灼熱の焚火ナイト in Tashiro
中学生ってヤツは、、、
気が付いたら3周年?
mont-bell MiniタープHXをプチカスタマイズ!
暑い日には川遊び!?
乾燥撤収できるかな?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 灼熱の焚火ナイト in Tashiro (2013-08-16 12:00)
 中学生ってヤツは、、、 (2012-12-02 19:34)
 気が付いたら3周年? (2012-11-15 07:00)
 mont-bell MiniタープHXをプチカスタマイズ! (2012-09-24 12:00)
 暑い日には川遊び!? (2012-08-23 22:30)
 乾燥撤収できるかな? (2012-07-08 08:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプを始めるに至ったわけ
    コメント(0)