ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
HAYATE
HAYATE
神奈川県在住
パパ、ママ、息子1号、息子2号の4人家族です。
ファミリーキャンプ初心者につき、試行錯誤してます(´・ω・`)
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月07日

青いヤツ参上 −1−

悩んだ結果、青いテント購入。

カラーリングが『グフ』みたいで格好良いです!?


青いヤツ参上 −1−


『montbell クロノスドーム2型』です。


何故コレにしたのか?


聞きたい方はいないだろうケド、語りたいので書いちゃいます!!


ソロテントを購入したかった動機は、前にも書きましたが

1)簡単設営、簡単撤収
  →構造的にも設営簡単、さらにペグ打ちも少ないほうが良いに尽きます。

アメニティドームは面倒くさいんですよ。
その面倒くささで、快適な環境を手に入れられるのは分かってるけど。

更に幕体がでかいから、撤収時に畳むのにも苦労するのもねぇ、、、

家族みんながいれば面倒くささも楽しさに変わるけど、
一人、二人で設営・撤収のわずらわしさに悩まされるのはイヤ!
と思ってのソロテント購入だったんです。


さらに、以下の条件を満たせるブツが希望

2)お求め安い価格
3)コダワリのアルミorジュラルミンポール
3)広めの前室
4)できれば憧れのカンガルースタイルにも対応

書いてみると、欲張りなような!?


で、色々リサーチした結果、一番欲しいと思ったのが、

アライテント DOMA DOME Light 2(ドマドームライト 2)
アライテント DOMA DOME Light 2(ドマドームライト 2)


'11/02/21価格 53,550円 (前室:標準的な60cm)





むり無理むり無理、カタツムリ!!

価格的にありえない。
スペック的にはサイコーだけど。



で、購入できる現実的なブツで良さそうだったのが、

モンベル(montbell) クロノスドーム2型
モンベル(montbell) クロノスドーム2型


'11/02/21価格 22,800円 (前室:標準的な 60cm)





Coleman(コールマン) タビト X/2
Coleman(コールマン) タビト X/2


'11/02/21価格 29,800円(前室:広いぜ 105cm!!)




の二つ。


えぇ、価格が違うでしょ?

ワタシが悩んでいた時期には、この二つ、ほぼ同価格だったんです!
(タビトが、23,000円くらいに値下げしてました)

正直、前室が広く、グランドシートが付属で、前後に入り口がある
タビトにしようかと思ったんですよ!


で、買おうとしたら、

『値上げ(元の価格に戻っちゃった!?)』


さらに、奥さんから
『コールマンのテントは、なんかアナタっぽくない』
『青いヤツのほうがカワイイと思うよ!?』

というアドバイスを受け、

いい気になっちゃたので、
モンベル(montbell) クロノスドーム2型 スカイブルー(SKB)
にしました。



途中、スポーツオーソリティで30%OFFで販売されていた
Coleman(コールマン) ワイドツーリング X/2
Coleman(コールマン) ワイドツーリング X/2


'11/02/21価格 35,800円(前室:広いぜ 115cm!!)




にも心引かれたのは内緒。


あ、REVOタープに装着する
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4







も気になりましたけど、何か??(笑)



うん、相変わらず「まとまりなく長い記事(苦笑)」

ちょい、続きますね〜!



同じカテゴリー(テント)の記事画像
青いヤツ参上 −2−
まずは、テント選び!③ ~いよいよ購入編~
同じカテゴリー(テント)の記事
 青いヤツ参上 −2− (2011-03-09 18:20)
 まずは、テント選び!③ ~いよいよ購入編~ (2009-10-16 22:43)
 まずは、テント選び!② ~絞り込み編~ (2009-10-15 22:58)
 まずは、テント選び!① (2009-10-15 21:57)

この記事へのコメント
ども。
ナチュラムブログ一覧を見ていて、あっ、おいらと同じテントだぁ、、と、拝見させていただき、「グフ」、、おんなじ世代ですね;。。笑っちゃいました(^^/。

昨今のテントの中では珍しいブルー、、目を引きますよね。
軽いので、向きや場所が気に入らなかったりしたら真ん中もってひょいっ、て移動できるのがいいです。
Posted by ぽんた at 2011年03月07日 19:50
こんばんは


クロノスドーム2型にしたのね・・・・

私もこれ 候補にありましたが
前室自立式にこだわったら
ドマドームになりました。

これからソロ楽しみですね。

本当なら今日ソロ予定でしたが
天気悪いので やめました。
Posted by shion373 at 2011年03月07日 20:02
こんばんは~(^0^)/

あははは~私は先日直にお話伺いましたが・・・
奥様のアドバイス最高です^^

それに確かにあのカラーリングは素敵でしたね~(^・^)b

是非、使い倒して下さいね~^^

またご一緒しましょう(^^)v

うん??続き・・・楽しみっす!
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年03月07日 21:11
初めまして、ぽんたさん

同じテントですね~!
って、ワタシはクロノスビギナーですが!!

グフ、、、
その昔、キレイにプラモ作って玩具店に飾ってもらいました!

えぇ、大きくなったらランバ・ラルのような大人になりたかった。
でも、無理だった、、、、そんな成長し切れていないワタシです。

キャンプ場で無駄に目立つブルーですよね!?
色合い的に合わせるタープも少ないという呪いが自動発動ですね。

設営、移動が楽なのは、ファミリーテントに比較して良い点ですね~!

今後とも、よろしくお願いします。

しかさん、かわいい♪
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月07日 22:00
> shion373さん

こんばんは!

ドマドーム、値段見て諦めました。
ペグダウンしなくても前室まで立ち上がるのは魅力的だったのですが。
正直、妥協しました!!
でも、まぁ、満足できるテントでした。

ソロ、今後機会が増えそうです。

今日は全国的に悪天候ですねぇ。
家でゆっくりお酒飲んで、楽しみましょう♪
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月07日 22:00
> ほのぱぱさん

奥様の一言がなければ、タビトになってましたね。
息子はタビトの色の方が良かったようです。

ファミリーテントと違う色合いなので、中で過ごすのも
また違った気分になれますね!

折角買ったので、ソロ&父子でガンガン使っていくつもり!
とはいえ、まずは出撃機会を増やさないと!!

ぜひ、ファミでもソロでもご一緒しましょう!

続きは、近日中にUP!(内容ないけど。。。)
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月07日 22:00
こんばんは!

クロノス・・・・とってもいいと思います!

前にクロノスが欲しくて・・・・(笑)


設営が簡単!一番ですね~!
Posted by ガイア at 2011年03月07日 22:14
> ガイアさん

こんばんは!

クロノス=グフですから(謎)

グリーン=ザク?
ということで、性能強化されているはずです!

だから設営・撤収がらくなんじゃないかと?
なにしろ二日酔いでも簡単撤収可能です(爆)
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月07日 23:07
クロノス良いっすねー。
モンベルだから間違いないっしょ。
良い買い物じゃないですか?

グフ、懐かしい。
うちは量産型ザク、いやケシュアです(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年03月08日 14:49
クロノスおめでとうございます~!

って、超おひさしぶりです!Katzです!!

HAYATEさん、活動の幅を広げてますね~。
いいなぁ、ソロ。僕もやろうかなぁ。

っていうか、HAYATEさん、REVOルームもいっちゃうのでは?
一体感があって良さげじゃないっすか?
Posted by katz at 2011年03月08日 16:38
こんばんわ~。

今、ソロ用テントに興味がありまして、
コールマンのワイドツーリングとツーリングドームとタビト、
それぞれの違いがイマイチ分からなくて悩んでます。

完全に一人用なら、お持ちのクロノスドームもあわせて、
どれがいいですかね~。

すいません、コメでこんな事、聞いちゃって(笑)

今度、お会いしたら、テント見せて下さいヾ(*´∀`)ノ
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月08日 18:52
こんばんは。
グフ、いいですね!
ソロテントってカラーリングも結構重要な気がします。
僕も今物色中なんですが、
僕の第一候補はザクといったところでしょうか。
結局毎日抽選に挑戦して、毎日外れましたが(涙)
ロゴスは安さが魅力と言った感じでしょうか(笑)
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2011年03月08日 20:47
> ゆう・ひろパパさん

モンベルだからってことはないと思いますが
コストパフォーマンスは高いのではないでしょうか?

コレで前室広ければ、、、言うこと無しなんですが(苦笑)

グフカラーでしょ?(笑)

ケシュア、、、なんとなくズゴックなイメージ!?
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月08日 22:33
> katzさん

お久しぶりです~!!

活動の幅というか、家族が同行してくれないのに対応!?
ソロだとファミリーとかデュオで出来ない時間が過ごせるので
違った楽しみ方を経験できるのでは?と思ってます。

まずは今ある道具でソロを!!

REVOルームはまじめに考えたんですが、如何せんREVOタープが
でかいので、設営・撤収が面倒臭そうです。
だって幕体でかいんだもん!!

REVOスクリーンは、まだ迷ってますけどね(笑)
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月08日 22:33
> imakyanさん

コールマンのラインナップはワタシも違いがよく判りません!
ポールの材質と前室の広さ?

完全ソロなら、、、、

設営撤収優先:クロノス(その代わり前室は諦める)
前室空間優先:ワイドT(設営撤収はチョイ手間)
両方欲しい :タビト (中庸かなと?)

そんな感じで考えてました(笑)

ワタシは最終的に設営撤収を最優先しました。
さらにクロノスは軽いので、いつかはバックパック可能です!

お会いしたときはじっくりテント見てくださいませ。
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月08日 22:33
> kanahibibasserさん

グフ良いでしょ(笑い)

ホントはグリーンが良かったんですが(苦笑)

ザクの抽選外れましたか。。。

ジムカラーですが、スポーツオーソリティでロゴスと同じテントが
6,000円位で購入できたと思います(多分OEM??)

ワタシは「ポールはアルミ!」という条件だけにこだわって
購入候補から外しましたが、コストパフォーマンスはピカイチかも?

選んでるときが一番楽しいので、是非悩みまくってください!!
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年03月08日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青いヤツ参上 −1−
    コメント(16)