2011年03月09日
青いヤツ参上 −2−
前回のつづき!!
クロノスドームに決定する際、諦めた条件は
『広めの前室』
まぁ、広めの前室作るためには「複雑なフレーム」が必要になるので
ワタシの手が出せる価格のテントでは、簡単設営とは相容れない条件だと
自分を納得させたんですけどね。
で、購入しちゃっからには設営しないといけないでしょ?
ってことはキャンプ行かなきゃいけないよね?
さらにはその前に、自宅で練習しないとね!
クロノスドームに決定する際、諦めた条件は
『広めの前室』
まぁ、広めの前室作るためには「複雑なフレーム」が必要になるので
ワタシの手が出せる価格のテントでは、簡単設営とは相容れない条件だと
自分を納得させたんですけどね。
で、購入しちゃっからには設営しないといけないでしょ?
ってことはキャンプ行かなきゃいけないよね?
さらにはその前に、自宅で練習しないとね!
というわけで開梱!

収納時はこんな感じ

中身は、こんなブツ。

インナー広げて

ポールを指して

フックを掛けたら、ハイ完成!

ウヒョ!
コレは簡単ですよ〜!
特徴的なバーティカル・クロス・システム

で、早速フィールドデビュー


こんな感じですわ。
えぇ、なんか目立つ色合いです
間違えなくて良いかも?
前室ですが、、、
はっきり言いましょう!
『狭いです』
煮炊きには不向き!道具もあまり置けません!
フライが急傾斜なので、実質有効利用空間が狭いんです。
(写真がないのは二日酔いで撮るの忘れたから!?)
内部(といっても見上げた天井)

まぁ、至って普通です。
フック掛けられるループが5箇所あって便利そう。
強度もそれなりにありそうなのでLEDランタンなら吊るせます。
フライ外したところ
吊り下げ式は設営が簡単なのでお勧めです!

一晩使ってみての感想ですが、
●良いトコロ
・本当にテント建ててて、フライ張るまでは超簡単
・軽く小さいので、積載・運搬時に楽
・意外と中は広い
・目立つ色合いなので、見つけやすい
・モンベルブランド!?
▲イマイチなトコロ
・ペグ打ち10本必要なのは、チョイ面倒かも?
・ペラペラ素材のフロアシート
・狭い前室
・ポールが畳みにくい
・フィールドでは、ちょいと浮く色合い?
良いところは、他のブロガーさんも書かれているので
イマイチなトコを中心に、これからクロノスドーム購入を
考えている人へ僭越ながらアドバイス!
・ペグ打ち10ヶ所
これは、張り綱なしのパターンでの話。本当は14本。
フライのゴムループ部分はペグダウンしないと、フライとインナーが
くっついてしまいます。結露の悪寒。。。
そのため、フライのペグダウンがぁぁぁ面倒。
・フロアシートはホント致命的にペラペラな感じ。
尖ったものは危険です。
正直グランドシート必須だと思います。
ワタシは、、、、、アレ?なぜか手許に?
ウン、必要だもんね。
・前室は、必要最低限の広さ。
煮炊きできる限界ギリギリな感じ。
道具は置いておけませんねぇ。
広めの前室が欲しい方は、絶対にお勧めできません!
タビトやX2、ステイシーなんかは前室広いのでそちらを!
・ポールが畳みにくい。
ポールは、特徴的なバーティカル・クロス・システム!
で、広めの室内を作るためのコレのせいで、2本分のポールが
ひとまとまりに!
結果、畳むときに4本のポールを「ぐわっと畳むはめに」
ポール多すぎで畳みにくかったりします(苦笑)
慣れたら問題ないくらいの些細なもんですが。
・フィールドでは、ちょいと浮く色合い?
色合い的にあわせられるタープがmontbellのヤツしかないのでは?
あ、あと朝方明るいかな?フライの色が淡いので。
とまぁ、書きましたが
『圧倒的に建てるの簡単』
という優位性は揺らぎません!
事実、初設営が暗い中でもキチンと張れてるでしょ?(自画自賛!)
ペグ打ち10ヶ所含めても、たぶん10〜15分以内だと思います。
撤収も幕体が小さいので楽ですね。
目的としていた
『簡単設営、簡単撤収』は
完璧に満たしてくれます!
ウン、買って満足!!
前室が小さいので、ミニタープが欲しくなった今日この頃。
一つ欲望を満たすと、次の欲望が生まれる。
オレってキャンプ道具ヤミー。。。。
収納時はこんな感じ
中身は、こんなブツ。
インナー広げて
ポールを指して
フックを掛けたら、ハイ完成!
ウヒョ!
コレは簡単ですよ〜!
特徴的なバーティカル・クロス・システム
で、早速フィールドデビュー
こんな感じですわ。
えぇ、なんか目立つ色合いです
間違えなくて良いかも?
前室ですが、、、
はっきり言いましょう!
『狭いです』
煮炊きには不向き!道具もあまり置けません!
フライが急傾斜なので、実質有効利用空間が狭いんです。
(写真がないのは二日酔いで撮るの忘れたから!?)
内部(といっても見上げた天井)
まぁ、至って普通です。
フック掛けられるループが5箇所あって便利そう。
強度もそれなりにありそうなのでLEDランタンなら吊るせます。
フライ外したところ
吊り下げ式は設営が簡単なのでお勧めです!
一晩使ってみての感想ですが、
●良いトコロ
・本当にテント建ててて、フライ張るまでは超簡単
・軽く小さいので、積載・運搬時に楽
・意外と中は広い
・目立つ色合いなので、見つけやすい
・モンベルブランド!?
▲イマイチなトコロ
・ペグ打ち10本必要なのは、チョイ面倒かも?
・ペラペラ素材のフロアシート
・狭い前室
・ポールが畳みにくい
・フィールドでは、ちょいと浮く色合い?
良いところは、他のブロガーさんも書かれているので
イマイチなトコを中心に、これからクロノスドーム購入を
考えている人へ僭越ながらアドバイス!
・ペグ打ち10ヶ所
これは、張り綱なしのパターンでの話。本当は14本。
フライのゴムループ部分はペグダウンしないと、フライとインナーが
くっついてしまいます。結露の悪寒。。。
そのため、フライのペグダウンがぁぁぁ面倒。
・フロアシートはホント致命的にペラペラな感じ。
尖ったものは危険です。
正直グランドシート必須だと思います。
ワタシは、、、、、アレ?なぜか手許に?
ウン、必要だもんね。
・前室は、必要最低限の広さ。
煮炊きできる限界ギリギリな感じ。
道具は置いておけませんねぇ。
広めの前室が欲しい方は、絶対にお勧めできません!
タビトやX2、ステイシーなんかは前室広いのでそちらを!
・ポールが畳みにくい。
ポールは、特徴的なバーティカル・クロス・システム!
で、広めの室内を作るためのコレのせいで、2本分のポールが
ひとまとまりに!
結果、畳むときに4本のポールを「ぐわっと畳むはめに」
ポール多すぎで畳みにくかったりします(苦笑)
慣れたら問題ないくらいの些細なもんですが。
・フィールドでは、ちょいと浮く色合い?
色合い的にあわせられるタープがmontbellのヤツしかないのでは?
あ、あと朝方明るいかな?フライの色が淡いので。
とまぁ、書きましたが
『圧倒的に建てるの簡単』
という優位性は揺らぎません!
事実、初設営が暗い中でもキチンと張れてるでしょ?(自画自賛!)
ペグ打ち10ヶ所含めても、たぶん10〜15分以内だと思います。
撤収も幕体が小さいので楽ですね。
目的としていた
『簡単設営、簡単撤収』は
完璧に満たしてくれます!
ウン、買って満足!!
前室が小さいので、ミニタープが欲しくなった今日この頃。
一つ欲望を満たすと、次の欲望が生まれる。
オレってキャンプ道具ヤミー。。。。
Posted by HAYATE at 18:20│Comments(10)
│テント
この記事へのコメント
こんばんは。
青いヤツ良い感じですねぇ〜実物見たかったですよ(笑)
前室はミニタープで作りましょう(^^)
お会いした時は私の前室にご案内しますね〜引きこもり宴会やりましょう(笑)
青いヤツ良い感じですねぇ〜実物見たかったですよ(笑)
前室はミニタープで作りましょう(^^)
お会いした時は私の前室にご案内しますね〜引きこもり宴会やりましょう(笑)
Posted by ヤマオ at 2011年03月09日 19:34
1つ手に入れると・・・
2つ欲が生まれる^^
出撃すればするほど・・・新たなる欲望が(笑)
モンベルタープ・・・お買い上げっすね(^・^)b
2つ欲が生まれる^^
出撃すればするほど・・・新たなる欲望が(笑)
モンベルタープ・・・お買い上げっすね(^・^)b
Posted by ほのぱぱ
at 2011年03月09日 19:58

> ヤマオさん
こんばんは。
実物、見てみて~♪(笑)
快適な環境と道具置き場のためにはタープ必須ですね。
引きこもり宴会、良いですねぇ。
他の方の迷惑にならないようなキャンプ場に、コッソリと
集まってやりたいですねぇ!!
ぜひぜひ、今年中にやりましょう!!
こんばんは。
実物、見てみて~♪(笑)
快適な環境と道具置き場のためにはタープ必須ですね。
引きこもり宴会、良いですねぇ。
他の方の迷惑にならないようなキャンプ場に、コッソリと
集まってやりたいですねぇ!!
ぜひぜひ、今年中にやりましょう!!
Posted by HAYATE
at 2011年03月09日 21:38

> ほのぱぱさん
本当に人間の欲には限りがありません。
でも、これ以上の物欲は身を滅ぼす恐れがあるかも?
モンベルタープは、コッソリ購入してトランクに隠して、、、
いやいや、しばらくは我慢ですね(苦笑)
本当に人間の欲には限りがありません。
でも、これ以上の物欲は身を滅ぼす恐れがあるかも?
モンベルタープは、コッソリ購入してトランクに隠して、、、
いやいや、しばらくは我慢ですね(苦笑)
Posted by HAYATE
at 2011年03月09日 21:41

こんばんは~
タープ・・・・並べますか(笑)1!
タープ・・・・並べますか(笑)1!
Posted by ガイア at 2011年03月09日 21:42
> ガイアさん
ワタシの狙いは、ダークフォレスト!
購入できた暁には、色違いで並べましょう!
ワタシの狙いは、ダークフォレスト!
購入できた暁には、色違いで並べましょう!
Posted by HAYATE
at 2011年03月09日 21:44

HAYATEさん おはようございます^^
これをリビシェルにin決定ですね^皿^
これをリビシェルにin決定ですね^皿^
Posted by ナオナオ
at 2011年03月10日 07:29

> ナオナオさん
おはようございます
ただいま、通勤中(^^ゞ
リビシェルにはいかないと思いますが、スクリーンタープの
中に入れられるコトも考慮しましたよ〜♪
コールマンのテントはポール(フレーム)構造上、
スクリーンに入れるのは難しかったりすると思います
ただ、予算の関係でスクリーンは当分無理ですねぇ…(-.-;)y-~~~
おはようございます
ただいま、通勤中(^^ゞ
リビシェルにはいかないと思いますが、スクリーンタープの
中に入れられるコトも考慮しましたよ〜♪
コールマンのテントはポール(フレーム)構造上、
スクリーンに入れるのは難しかったりすると思います
ただ、予算の関係でスクリーンは当分無理ですねぇ…(-.-;)y-~~~
Posted by HAYATE at 2011年03月10日 07:57
僕もダークフォレスト狙ってます。
でもこの際、でっかいタープにして
テントごと中に入れちゃおうかな~とも思ってます。
KELTYの12ftあたりとか?
でもこの際、でっかいタープにして
テントごと中に入れちゃおうかな~とも思ってます。
KELTYの12ftあたりとか?
Posted by なかじぃ at 2011年03月10日 12:04
> なかじぃさん
やっぱりクロノスに似合うミニタープは
ダークフォレストですよねぇ~♪
鉄板の組み合わせ!!
KELTYの12ftも格好よいですねぇ!
うん、魅力的です!
でもデカイタープって、撤収が大変なのがイヤなんですよ。
我が家のREVOタープとクロノス、色合いが、、、(爆)
やっぱりクロノスに似合うミニタープは
ダークフォレストですよねぇ~♪
鉄板の組み合わせ!!
KELTYの12ftも格好よいですねぇ!
うん、魅力的です!
でもデカイタープって、撤収が大変なのがイヤなんですよ。
我が家のREVOタープとクロノス、色合いが、、、(爆)
Posted by HAYATE
at 2011年03月10日 21:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。