ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
HAYATE
HAYATE
神奈川県在住
パパ、ママ、息子1号、息子2号の4人家族です。
ファミリーキャンプ初心者につき、試行錯誤してます(´・ω・`)
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月13日

遠赤ヒーターアタッチメント

どうも!

先日ヤフオクで購入した COLEMAN 508 STOVE
実は単体での出品ではありませんでした。

一部の方はウォッチされていたようで(汗)
ご存知だったみたいですが

COLEMAN 『遠赤ヒーターアタッチメント』

が添付されていたんですよニコニコ

遠赤ヒーターアタッチメント


未使用品ですが、箱・マニュアル・付属品はなし!
ま、難しい取扱いなんて必要のないモノでしょうけれどもね。

コールマンのWGバーナー使用されているブロガーさん達も
皆さんお持ちになっているようなので、気になっていた一品です。

正直、ついでに入手できて大変嬉しかった!!∩(´∀`)∩ワァイ♪

お店で買うと、モノの割には結構良い値段しますよねダウン

宅急便の箱から出したところ
プチプチで包装されてます

遠赤ヒーターアタッチメント



じゃ、じゃ〜んびっくり
未使用品でキレー!キラキラ

遠赤ヒーターアタッチメント



早速508君に載せてミタ!
うん、一体感があってカッコイイ〜〜!

遠赤ヒーターアタッチメント



で、

でも、

でもですよ、、、

冷静に考えると、

『こんなんでストーブとして機能するんですかね??(-ω- ?)』

小さいから圧倒的に熱量足り無そうだし、
そもそもWGバーナーって火力そこまで強くないし、
おまけに「火」を使うからテントの中では使用できないぜ!?

てか、燃費悪くない?ダウン
ホワイトガソリン高いし。。。ガーン

使用している皆さん!使用感はどうですか??


正直なトコロ、

1)スルメや海苔を焙りやすくなった(んじゃないか!?)
2)シェラカップを置きやすくなった(と思いたい)
3)「こんなん持ってるんだぜ〜」的な道具自慢が出来る!(かも!?)

程度の効果しか思いつかな〜い!(゚ω゚;)


でも、手に入れた以上は使わなきゃ損ですよね?


とりあえず、508に載せて焙ってみましょう

遠赤ヒーターアタッチメント



お、赤くなってキタ!

遠赤ヒーターアタッチメント



ゴゴゴゴゴォォォ〜〜〜〜!

遠赤ヒーターアタッチメント



効果がありそうな色になってきたぜ〜!

遠赤ヒーターアタッチメント



近くに手パーをかざしてみましょう。

遠赤ヒーターアタッチメント




お、以外に暖かいアップゾ!

でも、ちょっと離れると『あの暖かさはドコへ!?』状態ダウン



やっぱりモノが小さいだけに、ストーブとしての効果は薄そうです。


あ、アメニティドームの前室で使えば、狭いから結構暖まるかな?
来シーズンの初キャンプで是非とも試さないと!!

道具ひとつで『ここまで妄想』できるワケですから、
手に入れて良かったコトは間違いありませんね(笑)

出品者様アリガト〜〜〜!
ヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ





つか、赤火が治らねぇ〜〜〜!!! ヽ(`Д´)ノ


同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
NOVAってみた!
NOVAもらった!
508のメンテ!
バーナーボウルの錆取り
508-5891購入
COLEMAN 508STOVE メンテナンス
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 NOVAってみた! (2012-09-11 18:00)
 NOVAもらった! (2012-08-18 12:00)
 508のメンテ! (2012-07-25 12:00)
 バーナーボウルの錆取り (2010-01-27 18:30)
 508-5891購入 (2010-01-19 22:00)
 COLEMAN 508STOVE メンテナンス (2010-01-16 13:00)

この記事へのコメント
はじめまして

新着から参りました。shion373と申します。

遠赤ヒーターアタッチメント私は
非常に優れたアイテムだと思います。
重宝しております。

>アメニティドームの前室で使えば、狭いから結構暖まるかな?
 私はアメドSですが 
 氷点下のキャンプでもすぐ20℃くらいは
 温まりましたよ。

 またちょこちょこ拝見させて下さいね。
 宜しくお願いします。

 
Posted by shion373shion373 at 2010年01月13日 13:09
こんにちは♪「ゆかい」です~

おおっ!カッコいい508に遠赤装着っ!
その能力はあなどれませんよ~

アメニティの全室なら最大火力じゃ居られませんよ~

>つか、赤火が治らねぇ〜〜〜!!! ヽ(`Д´)ノ
 
家も赤火です(笑 )むしろHAYATEさんの愛着が感じられます(爆)
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2010年01月13日 13:30
やっぱり良さげですね~
先日プリムススパイダー購入したばかりですが、508+遠赤の方がよかったのでは・・・と思っている今日この頃ですw
Posted by charipodcharipod at 2010年01月13日 15:02
はじめまして、shion373さん。

アメドSで、そこまでの有効性があるなら
アメドでも結構いけそうですね!フムフム!!

氷点下キャンプの予定はないのですが、春先の
寒い時期には結構期待できそうですね。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年01月13日 16:02
> ゆかいさん

実は侮ってました。
だってベランダじゃ寒かったんだもん!(笑)

赤火のままでも良いのかな?
でも、青火を見たことないのがクヤシ~!!

赤火対策ネタは、まだまだ引っ張っちゃいますよ!
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年01月13日 16:48
> charipodさん

実は、ガスとバーナーの分離型にも興味は
尽きないんですよね~!

プリムススパイダーも格好良いじゃないですか!
ガスなら、欲しい一品です。

燃料のWG統一計画の一環として508にしましたが
WGの分離型も狙っている今日この頃です(笑)

物欲って尽きないですよね~!
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年01月13日 16:51
こんばんは♪
私の508も赤火ですよ。
嫁入りした時から赤火なんですが、バーナーボウルを交換しないと青火にならないみたいですよ。赤火でも使用には問題ないみたいですが…。
ヒーターアタッチメント…侮るなかれ…(^_^)
私も密かに気に入ってます(*^^*)
Posted by 336DX at 2010年01月13日 18:06
こんばんは(^0^)/

うわ~ 美品ですね~^^
遠赤ヒーターアタッチメント人気なんですよね~(^0^)

おっしゃるように多くのブロガーさんが愛用されているので、間違いなさそうですね!

昨年の秋口だったか、他の方のブログを見て興味を持ち、御殿場のコールマンで「シングルガスバーナーでも出来るんですか?」なんて聞いちゃいました(← おバカ)(大汗)

この効果のありそうな色は素敵ですね~^^
Posted by honopapa at 2010年01月13日 20:38
こんばんは。

「遠赤ヒーターアタッチメント」非常に興味があります!

これって、PEAK1にもいけるんでしょうかね?
フェザーストーブにつくなら大丈夫かな?

車移動で釣りに行く時にあるといいな~って思ってます。
Posted by りりパパりりパパ at 2010年01月13日 21:19
> 336DXさん

えぇぇっ!!
赤火の原因=バーナーボウルですかっ!!
ガーン(ー_ー|||)

赤火対策でアレやコレやを妄想しているのに・・・

使用上の問題より、対策を楽しんでたりして(苦笑)

アタッチメントは、皆さんの心強いコメントで
手に入れたことがすっごい幸運に思えてきました(^_^)
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年01月13日 21:35
> honopapaさん

未使用品を付けてくれたのでラッキーでした(^_^)
スッゴク単純な品なんですよねぇ。
なんでコレで暖かくなるのか?遠赤外線がでるのか?
文系なワタシには全くわかりませ~ん!(爆)

ガスバーナーだと「大爆発」の可能性がありますから
無理なんですよね。
コレ使えるのもWG沼を勧めてくれたブロガー諸兄の
おかげ!?かな(笑)
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年01月13日 21:36
> りりパパさん

PEAK1にもいけるんじゃないですか?
フェザーに装着可能なのは他のブロガーさんの記事で
確認済みです。

切れ込みが沢山付いていますので、様々なモデルに
装着可能だと思いますよ!

いっちゃいましょうよ~!(悪魔の囁きw)
Posted by HAYATEHAYATE at 2010年01月13日 21:36
こんばんは。

去年に同じモノをポチリましたが、お試しキャンプはまだです・・・


HAYATEさんみたいに燃料さえ入れておりません。 赤火が見たくなってきたぞ~。  あっ けど燃料ないわ(泣)

HAYATEさんのブログで堪能しときま~す。  やっぱ見た目ですよね(笑)
Posted by ビギナービギナー at 2010年01月13日 22:17
> ビギナーさん

ワタシもお試しキャンプはまだですよ~!
ベランダでの出動のみです(笑)

ワタシの場合、ノーススター2000に燃料を入れてません。
そろそろブログのネタが苦しくなってきたので、燃料を
2月になったら入れようか?と考えてます。

いれちゃいましょうよ!
で、赤火で一緒にオロオロしましょう(^_^;)
Posted by HAYATE at 2010年01月13日 22:37
こんばんは

このアタッチメントWILD-1で見たんですが、こういう使い方だったんですね。
これいいですね、スキーとかに持って行きたくなりました。
まずい、また物欲が(笑)

写真、暖かそう、というより熱そうです(笑)
かなり火力ありそうですね!

以前、ガソリンランタンをスクリーンタープ内で点けてただけで結構暖かかったですから、これならテント内でもばっちり暖かくなるんじゃないですかね^^
Posted by トシpaトシpa at 2010年01月14日 00:00
こんばんわ!

ヒーターアタッチメント以外に暖かいですよね(笑)

オクで付属で付いてきたとはお得ですよ!

ぜひフィールドでも使ってください。

レポ待ってます。
Posted by hikabass at 2010年01月14日 00:01
> トシpaさん

こういう使い方みたいです。
気休め程度とおもってましたが、意外に実力があるのかも
しれません。
でも武井に比べたら、、、(悲)

簡便性はありましが、子供のことを考えると結構危険かも
しれません。
でも、こういうモノを知っていたり、危険なものを体験する
ことも情操教育に良いと考えています(考えたい?)

狭いアメニティドームの前室でコレとノーススターを使用
したら、、、暖かいけど窒息しそうですね(笑)
危険すぎてできないか!?
Posted by HAYATE at 2010年01月14日 00:23
> hikabassさん

期待していない物が、期待に反して活躍出来そうと
知って嬉しいです!

いずれ購入しようと思っていたので、本当にお得でした。

フィールドレポは4月くらいに、、、、汗)
Posted by HAYATE at 2010年01月14日 00:25
こんばんは!

これ、すごく気になっていました。
でも、ガスのものには絶対つけないでください的な注意書きが・・・
残念ながら僕は使うことができません(泣)
ガソリンに移行したらいいだけなんですけどね(笑)
シングルバーナーに装着したこのデザイン、一目見て気に入ったので買う寸前まで行ったのですが。
フィールドで使うの、楽しみですね。
Posted by kanahibibasser at 2010年01月14日 18:47
> kanahibibasserさん

たしかにコレ、何の遠慮もなく全方位に熱を発散する
仕組みなので、ガスバーナーでは危なくて使用出来ない
でしょうねぇ。。。
ガスとバーナーの分離型モデルなら大丈夫だとは思うん
ですが、、、やっぱり危険かもしれませんね?

いっそ、ガソリンへの移行を検討されては?(笑)
買えますよ~、使えますよ~、アタッチメント!!
Posted by HAYATE at 2010年01月14日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠赤ヒーターアタッチメント
    コメント(20)